2008年08月01日
岩手山焼走り国際交流村 オートキャンプ
2008年7月26日~27日 天気:くもり~小雨~くもり~晴れ
岩手山ふもとの 岩手山焼走り国際交流村 でキャンプをしてきました。
2年振りのキャンプ。2年前は、ココでの フリーサイトキャンプ。
今回は 有名ドコ での オートキャンプ。 実は、オートキャンプ利用は初めて。
「焼走りの湯」で受付を済ます。
基本料金 3500(ハイシーズン料金)+入場料 1300(大人300*3、子供200*2)=4800円。 高っ!
施設の説明をされ、トイレの場所は教えてもらったが・・・・炊事場は??
サイトに行き納得した。
自分の区画に 水道・かまど*3 がセットされているのね。 テントサイトは 砂地ね。
管理されており、値段相当と納得。
テント設営時には 取扱説明書 を必読しなければなりません。
覚えた振りして組み立てると・・・・ やり直しになることがよくあるからね。
他のサイトを見ると、スクリーンタープが多い。
おいらは ヘキサタープ のみ。
虫対策で、やっぱり スクリーンタープは欲しいよね。。
今夜のメニューは 子供のリクエストで キャンプの基本 カレー と 焼肉。
いいんです。 食べたいものを食べましょう。

スノーピーク(snow peak) フィールドクッカーPRO3
持っているクッカーはコレではないがコンナ感じ。
夕食の準備を始めたところ、問題発生!
「カレーとご飯を炊いたら鍋無いじゃん!!」
まぁ、なんとかするしかねいけどね。
クッカーもう1セット準備するほうがいいかも。
19:00無事夕食も出来、食った食った 飲んだ呑んだ。
20:30頃、 天文台へ行ってみた。
が、残念ながら 曇りのため、星の観測は出来ず。
そのまま温泉へ行き、さっぱりしてきた。
22:30頃 就寝・・・・
テントの中は予想して頼り暑い。 同時刻、某所でキャンプをしてた組は「寒い」との事。
----------------------------------
06:00 起床。 朝食メニューは軽めにパンと決めていたが、昨夜のご飯とカレーが残っている。
自宅なら電子レンジで チン なのだが、どうしていいのか考えた。
カレーは温めれるが、ご飯は。。。。。
思いつきで、ご飯を炒めてみた。 これが予想外にうまくいき、朝から暖かいご飯を食べれた。
朝方小雨が降り、9時ころには太陽も出たが、テントを乾かすためにチェックアウトは10:30だった。

せっかく焼走りに行ったので、溶岩痕を見学してきた。
サンダルで歩いたので辛かった。
二日間とも晴天には恵まれず、残念ながら岩手山の山頂を見ることは出来なかったが、久々のキャンプは楽しかった。
岩手山ふもとの 岩手山焼走り国際交流村 でキャンプをしてきました。
2年振りのキャンプ。2年前は、ココでの フリーサイトキャンプ。
今回は 有名ドコ での オートキャンプ。 実は、オートキャンプ利用は初めて。

基本料金 3500(ハイシーズン料金)+入場料 1300(大人300*3、子供200*2)=4800円。 高っ!
施設の説明をされ、トイレの場所は教えてもらったが・・・・炊事場は??

自分の区画に 水道・かまど*3 がセットされているのね。 テントサイトは 砂地ね。
管理されており、値段相当と納得。
覚えた振りして組み立てると・・・・ やり直しになることがよくあるからね。
他のサイトを見ると、スクリーンタープが多い。
おいらは ヘキサタープ のみ。
虫対策で、やっぱり スクリーンタープは欲しいよね。。
いいんです。 食べたいものを食べましょう。

スノーピーク(snow peak) フィールドクッカーPRO3
持っているクッカーはコレではないがコンナ感じ。
夕食の準備を始めたところ、問題発生!
「カレーとご飯を炊いたら鍋無いじゃん!!」
まぁ、なんとかするしかねいけどね。
クッカーもう1セット準備するほうがいいかも。
19:00無事夕食も出来、食った食った 飲んだ呑んだ。
20:30頃、 天文台へ行ってみた。
が、残念ながら 曇りのため、星の観測は出来ず。
そのまま温泉へ行き、さっぱりしてきた。
22:30頃 就寝・・・・
テントの中は予想して頼り暑い。 同時刻、某所でキャンプをしてた組は「寒い」との事。
----------------------------------
06:00 起床。 朝食メニューは軽めにパンと決めていたが、昨夜のご飯とカレーが残っている。
自宅なら電子レンジで チン なのだが、どうしていいのか考えた。
カレーは温めれるが、ご飯は。。。。。
思いつきで、ご飯を炒めてみた。 これが予想外にうまくいき、朝から暖かいご飯を食べれた。
朝方小雨が降り、9時ころには太陽も出たが、テントを乾かすためにチェックアウトは10:30だった。
せっかく焼走りに行ったので、溶岩痕を見学してきた。
サンダルで歩いたので辛かった。
二日間とも晴天には恵まれず、残念ながら岩手山の山頂を見ることは出来なかったが、久々のキャンプは楽しかった。
Posted by fish_780 at 01:01│Comments(15)
│キャンプ
この記事へのコメント
オートとは思い切ったね(^^;
ま、楽しめれば良し ダッヂ使わなかったんだあ?
ま、楽しめれば良し ダッヂ使わなかったんだあ?
Posted by ワカ頭 at 2008年08月01日 08:29
ダッチの出番は今回はなし?
ダッチで米炊けばよかったんじゃないか?
ダッチで米炊けばよかったんじゃないか?
Posted by 魚青 at 2008年08月01日 08:33
オートキャンプ場なら炊飯器が基本のキ!
Posted by ゴーゴー at 2008年08月01日 08:42
ダッヂはリフターが手元に無いので登場せず。
キャンプはコンロで炊飯するのが基本のキ!
じゃなんでオートにしたかって?
車が近くで楽そうだし、キッチリ整備されてきれいだから。(・∀・)ニヤニヤ
キャンプはコンロで炊飯するのが基本のキ!
じゃなんでオートにしたかって?
車が近くで楽そうだし、キッチリ整備されてきれいだから。(・∀・)ニヤニヤ
Posted by ¥780- at 2008年08月01日 09:31
近くを通ったなら、呼んでくれれば、届けたのにね(嘘)
オートサイトとは、リッチですね
我が家では、何時か行きたい~と言われておりますが、日程は突然やって来るので、予約不用のボンビーサイト専門です
尚、エロサイトは、毎日通っていま~す
オートサイトとは、リッチですね
我が家では、何時か行きたい~と言われておりますが、日程は突然やって来るので、予約不用のボンビーサイト専門です
尚、エロサイトは、毎日通っていま~す
Posted by taco at 2008年08月01日 17:22
今日はありがとうございます。おかげさまです。
高級サイトは今年度の初回限定サービスの特典です。
高級サイトは今年度の初回限定サービスの特典です。
Posted by ¥780- at 2008年08月02日 17:19
次回からは、ダッチン!グーでお願いします
サイトに有るだけで、キャンピン!グーです
次回ドームは、10インチディープをキープ出来たので安心ですね
サイトに有るだけで、キャンピン!グーです
次回ドームは、10インチディープをキープ出来たので安心ですね
Posted by taco at 2008年08月03日 09:22
ダッヂと言えば、ローストチキンをしたいのですが、「一匹丸ごとはグロイ」と家族の反対が出たので レシピを思案中。。。
ドームでは「ダッヂ集合!」させますか?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ドームでは「ダッヂ集合!」させますか?ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
Posted by ¥780- at 2008年08月05日 15:36
古い話で恐縮ですが、俺のもスーパーディープと書いていた
俺のと同じだね?
限定のウルトラディープを持っているのかと勘違いしていました
蓋が別売りなので、780さんが持っている訳が無いものね
ただ、それだけの事ですが、連絡しました
俺のと同じだね?
限定のウルトラディープを持っているのかと勘違いしていました
蓋が別売りなので、780さんが持っている訳が無いものね
ただ、それだけの事ですが、連絡しました
Posted by taco at 2008年08月11日 19:24
購入してたのは、ブログの右側バーの【ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+『オリジナルキャリングケース』プレゼント】ってやつです。
ウルトラディープ って深いやつですよね。
ダッヂの世界も奥が深そうだ。。
ウルトラディープ って深いやつですよね。
ダッヂの世界も奥が深そうだ。。
Posted by ¥780- at 2008年08月12日 09:54
ディープは渋谷哲平だ。
10インチディープでは、ローストチキンは
ちとキビシイ。
深さが足りないので、焦げやすい。
ゴーゴーのトップページの写真で出ている。
やるなら12インチディープが必要だな。
丸ごとは首がプランプランで、ちょっとグロ。
10インチディープでは、ローストチキンは
ちとキビシイ。
深さが足りないので、焦げやすい。
ゴーゴーのトップページの写真で出ている。
やるなら12インチディープが必要だな。
丸ごとは首がプランプランで、ちょっとグロ。
Posted by ゴーゴー at 2008年08月12日 16:54
カレーもダッチでグーだよ
水は少なめにしたほうがグー
野菜が柔らかく、クッカーより、美味しく出来上がるっけよ
水は少なめにしたほうがグー
野菜が柔らかく、クッカーより、美味しく出来上がるっけよ
Posted by taco at 2008年08月12日 19:32
ダッヂ先輩方のアドバイス参考になります。
当面は、10インチディープでガンバリマス!
ところで、クッカー余ってるのありますか?
このキャンプでもう1セット必要と判明したので。。。
当面は、10インチディープでガンバリマス!
ところで、クッカー余ってるのありますか?
このキャンプでもう1セット必要と判明したので。。。
Posted by ¥780- at 2008年08月13日 02:26
ある。
Posted by ゴーゴー at 2008年08月13日 09:16
キープ!
Posted by ¥780- at 2008年08月13日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。