ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


【ワカサギ系】

HONDEX(ホンデックス) HE-51C
HONDEX(ホンデックス) HE-51C

ほしぃーーーー!
2011春に新型が出る噂も・・


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

 岩洞湖では必需品!
附属のペグではテントが吹き飛びます(笑)


がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm
がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm

やっぱり、ワカサギ竿も がまかつ でしょ!
氷上用のもっと短いのが発売されれば嬉しいのだが・・・ けど・・・ もう扱っていないのね


エリクソン エキスパートドリル
エリクソン エキスパートドリル

氷上ワカサギするなら必須アイテムです。
現地で借りようと思わないでください。トラブルの元になりかねます。
これより安い(刃の形「長方形」)も販売されていますが切れ味が違います!
現地でのストレスを考えると、エキスパートタイプが絶対いい!




【海釣り系】

ダイワ(Daiwa) スマック 100R
ダイワ(Daiwa) スマック 100R

コレ使ってます。
実物は、綺麗な黄色?オレンジ? キラキラしてます
軽いし、棚アワセも簡単。オススメ!
ちなみに、保守パーツ 充実しています!


がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技SP2 MH 1.8M
がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技SP2 MH 1.8M

すんげーーーーーいいらしい。
ほしぃーーーーーーーーーーーーーー!


がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技スペシャル
がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技スペシャル

カレイ釣りなら、この1本で かかり・流し どっちもイケる!(と思う)
個人的に欲しい1本




がまかつ(Gamakatsu) がま船 三陸ヒラメ2 H 並継
がまかつ(Gamakatsu) がま船 三陸ヒラメ2 H 並継

三陸ヒラメならこの1本!
初期型の三陸ヒラメMHを持ってますが、使い勝手いいですよ




【アウトドア系】

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+『オリジナルキャリングケース』プレゼント
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+『オリジナルキャリングケース』プレゼント

アウトドアでの憧れダッヂオーブン。
これで作ってもらった“焼き芋”感動した。まじ美味い!
手抜きのおいらにはユニフレームがいいかも。


SOTO お手軽香房
SOTO お手軽香房

燻製に興味があるなら、手軽でいいかも♪
スモークウッドも買うんだよ。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミコンビネーションテーブル・ベンチセット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミコンビネーションテーブル・ベンチセット

ファミリーキャンパーにはオススメ! 特に小さい子供が居る家庭は。
テーブルをロータイプにすれば椅子と同じ高さ。
いろんな形に設営可能!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年04月02日

花巻東高校

春の選抜決勝戦です。

花巻東高校 イケェーーー!

岩手勢・東北勢でも 初の快挙らしい。 スゲェーーぞ



野球はあまり見ないのだが、WBC・選抜大会 と お祭フィーバー 継続中♪

  

Posted by fish_780 at 11:40Comments(5)イベント

2009年03月06日

ドラえもん

明日(3/7)より、「映画 ドラえもん 新 のび太の宇宙開拓史」が公開になります。

本日23:59までサンクスで前売り券買えます。
大人 1800→1300
子供 1300→900

大人1・子供2 の場合、 4400→2900 で 1500円お徳です  
タグ :ドラえもん

Posted by fish_780 at 17:41Comments(0)イベント

2009年02月24日

岩洞湖氷上迷子日記2009 vol.3@参拝編

まずはこの場を借りて、「氷上厄払い」にご参列下さいました 御大さん・タニヤンさん・なべさん・ひつじさん・隊長さん・モカママさん・スコペさん・魚青さん・モカさん ありがとうございました。
早朝の貴重な ツレツレ時間を 私のため使ってくださり ありがたく感謝しております。
また、身軽とはいえ 雪中行軍 もありがとうございました。


6:00に予定通り「氷上厄払い」のメンバー集合。
全員スノーシューを準備し、釣具は持たずに 岩洞湖水天宮 へ参拝してきました。










 「行くだけでネタとして美味しいので、形だけだろう」と思っていたら、御大さん・たにやんさんがモゾモゾと準備を始める。

お神酒(日本酒)・山の物(みかん)・里の物(古代米)・海の物(本当は鯛にしたかったら鯵)・厄落とし?(亀の子たわし)を取り出し祠(ほこら)に並べ始める。
隊長さんは 紙垂(しで) を仕込んでくれてました。
最後に御大さんが隊長さんに「祝詞(のりと)だ!」と手渡しました。 凄い仕込みようです。ニコニコ
隊長さんの奏上により、厄を引き継ぎ厄払い して頂きました。
皆さん 本当にありがとうございます。


地質調査編  実釣編


関連記事:
 【ヨッパGo!Go!】氷上厄払いは本気ですの巻

  

Posted by fish_780 at 18:00Comments(0)イベント

2009年02月16日

厄払い

今年 厄年らしく、“厄払い”の案内が多方面から届きます。

個人的には そういったモノは気にしないほうなのだが まわりがイロイロと言ってくる。


先週末、中学時代の同級生での「厄払い・同窓会」が開催された。

マンモス校(一学年10クラス)なので、同窓会対象者は450人位。

それぞれのクラス幹事より、男子・女子へ連絡を入れ、集まったのは160人位。

うちのクラスは16人参加。 幹事さん・関係者の皆さんお疲れ様です。 ありがとうございます。

25年振りの再会等々楽しい時間を過ごしました。

みんなガンバッテマス! 懐かしさと共に活力をもらってきました。

次回は「女子の49歳」、その次は「還暦60歳」との事。




中には、ココのブログの存在を知り管理者も解っている人も・・ニコニコ

○さんは、Yuuさんの所から上手く来れたかな?

書き込み待ってます。(笑)  続きを読む
タグ :厄払い

Posted by fish_780 at 12:10Comments(10)イベント

2009年01月01日

あけおめ

 自宅2Fより初日の出を待ち撮影。

 ことよろぉ!  

Posted by fish_780 at 07:42Comments(7)イベント