ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


【ワカサギ系】

HONDEX(ホンデックス) HE-51C
HONDEX(ホンデックス) HE-51C

ほしぃーーーー!
2011春に新型が出る噂も・・


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

 岩洞湖では必需品!
附属のペグではテントが吹き飛びます(笑)


がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm
がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm

やっぱり、ワカサギ竿も がまかつ でしょ!
氷上用のもっと短いのが発売されれば嬉しいのだが・・・ けど・・・ もう扱っていないのね


エリクソン エキスパートドリル
エリクソン エキスパートドリル

氷上ワカサギするなら必須アイテムです。
現地で借りようと思わないでください。トラブルの元になりかねます。
これより安い(刃の形「長方形」)も販売されていますが切れ味が違います!
現地でのストレスを考えると、エキスパートタイプが絶対いい!




【海釣り系】

ダイワ(Daiwa) スマック 100R
ダイワ(Daiwa) スマック 100R

コレ使ってます。
実物は、綺麗な黄色?オレンジ? キラキラしてます
軽いし、棚アワセも簡単。オススメ!
ちなみに、保守パーツ 充実しています!


がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技SP2 MH 1.8M
がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技SP2 MH 1.8M

すんげーーーーーいいらしい。
ほしぃーーーーーーーーーーーーーー!


がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技スペシャル
がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技スペシャル

カレイ釣りなら、この1本で かかり・流し どっちもイケる!(と思う)
個人的に欲しい1本




がまかつ(Gamakatsu) がま船 三陸ヒラメ2 H 並継
がまかつ(Gamakatsu) がま船 三陸ヒラメ2 H 並継

三陸ヒラメならこの1本!
初期型の三陸ヒラメMHを持ってますが、使い勝手いいですよ




【アウトドア系】

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+『オリジナルキャリングケース』プレゼント
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+『オリジナルキャリングケース』プレゼント

アウトドアでの憧れダッヂオーブン。
これで作ってもらった“焼き芋”感動した。まじ美味い!
手抜きのおいらにはユニフレームがいいかも。


SOTO お手軽香房
SOTO お手軽香房

燻製に興味があるなら、手軽でいいかも♪
スモークウッドも買うんだよ。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミコンビネーションテーブル・ベンチセット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミコンビネーションテーブル・ベンチセット

ファミリーキャンパーにはオススメ! 特に小さい子供が居る家庭は。
テーブルをロータイプにすれば椅子と同じ高さ。
いろんな形に設営可能!


2009年04月02日

花巻東高校

春の選抜決勝戦です。

花巻東高校 イケェーーー!

岩手勢・東北勢でも 初の快挙らしい。 スゲェーーぞ



野球はあまり見ないのだが、WBC・選抜大会 と お祭フィーバー 継続中♪



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
ドラえもん
岩洞湖氷上迷子日記2009 vol.3@参拝編
あけおめ
「元気です!岩手」「がんばろう!岩手」
八幡平で遊ぶ
海フェスタいわて  =海の祭典2008三陸=
同じカテゴリー(イベント)の記事
 ドラえもん (2009-03-06 17:41)
 岩洞湖氷上迷子日記2009 vol.3@参拝編 (2009-02-24 18:00)
 厄払い (2009-02-16 12:10)
 あけおめ (2009-01-01 07:42)
 下水道フェスタ‘08 (盛岡市) (2008-09-05 12:00)
 人体の不思議展 (2008-08-16 01:03)
この記事へのコメント
決勝戦へは、仙台育英が8年前に進んでいる。
優勝すれば、東北勢初ということだ。
Posted by ゴーゴー at 2009年04月02日 11:55
へぇー そうなんだ。


余談だが、ピッチャーの きくち君。
きくち は、 菊池 と 菊地 の双方居ます。
間違って覚えないようにしましょう!

会社の菊池と言う人は「俺のイトコだ!」と営業トークしているようです。(笑)
Posted by 780 at 2009年04月02日 13:38
ザンネンだったなぁー。
けど、選手には素直に「ありがとう!」と言いたいね。

週末の「東高校 感動をありがとう!応援感謝セール」を期待してます。(笑)
Posted by 780 at 2009年04月02日 15:01
この前、お逢いしたとき
礼儀正しい野球部員だと褒めていたのを
覚えていて妻にも教えていたが残念でしたね~。
Posted by on隊 at 2009年04月02日 17:18
花巻にいらした際は、 花巻東高校のグランド側を歩いてください。

きっと、野球部員が 大きな声で気持ちいい挨拶してくれます♪
Posted by 780 at 2009年04月03日 16:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
花巻東高校
    コメント(5)