2009年02月24日
岩洞湖氷上迷子日記2009 vol.3@地質調査編
時刻は7時頃。 普通?の人達は テント内で落ち着き 釣りを楽しんでる(ハズ)。
参拝を終え、駐車場に戻る。
御大の一言「水天宮前は釣れね~べ。移動移動。」で 御大・タニヤン・なべさんの3名は何の迷いも無く車で対岸方面へ行ったようです。
残った隊長以下での話し合い。
「“釣れる”という場所で釣れないのは面白くない。
釣れないと思われる場所で釣れれば最高! 伝説だ!
(釣れなくても普通だし)」
「なら、誰も行かないポイントにするが?」
「さっきの坂を下りたあたり、誰も釣った気配なかったな。 ヒョットシテ・・・」
というわけで、今度は 釣具を持ち、本日二度目の坂を下りた。
恒例の地質調査。
縦に穴を掘り、カケアガリのギリを攻めることにした。
毎度の事だが、地質調査を始めると最初のポイント(荷物置き場)からかけはなれる。
手空きだったので皆の荷物を移動する。
待つ事数十分後、ポイントが決まったようだ。
本日は 宴会テント に6名+1匹。
釣り始め・・・・ しバラぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくしてスカリ氏1匹目。
続いて、スカリ氏。
モカママも釣る。
ヒツジ氏も魚青氏も釣る。
未だ釣っていないのは 新旧厄年コンビ の隊長とワタクシ。
穂先をジィーーーーット見る。 ピクッ 「をりゃー!」とアワセルと乗らない。
「あ”ぁーーー」と叫ぶと、「俺なんか3回アタリ有ったじゃ」と隊長。
超低レベルな争い。
10時過ぎ隊長の「移動!」の一言で移動決定。
だって、この時点で9・3・1・1・0・0の14匹しか釣れてないし。
参拝時の早朝は気持ちい天気だったが、この頃は風が出てきた。
宴会テントなので畳んだだけでは移動が出来ない。
結局、一旦収納袋に納め、10:30過ぎに移動開始。
とりあえず、風裏を探す。
風の通り道にテント設営していたので丘の風裏はパラダイスだった。


まだ釣りはやっていません。←ここ大切!
参拝編 実釣編
参拝を終え、駐車場に戻る。
御大の一言「水天宮前は釣れね~べ。移動移動。」で 御大・タニヤン・なべさんの3名は何の迷いも無く車で対岸方面へ行ったようです。
残った隊長以下での話し合い。
「“釣れる”という場所で釣れないのは面白くない。
釣れないと思われる場所で釣れれば最高! 伝説だ!
(釣れなくても普通だし)」
「なら、誰も行かないポイントにするが?」
「さっきの坂を下りたあたり、誰も釣った気配なかったな。 ヒョットシテ・・・」
というわけで、今度は 釣具を持ち、本日二度目の坂を下りた。
恒例の地質調査。
縦に穴を掘り、カケアガリのギリを攻めることにした。
毎度の事だが、地質調査を始めると最初のポイント(荷物置き場)からかけはなれる。
手空きだったので皆の荷物を移動する。
待つ事数十分後、ポイントが決まったようだ。
本日は 宴会テント に6名+1匹。
釣り始め・・・・ しバラぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーくしてスカリ氏1匹目。
続いて、スカリ氏。
モカママも釣る。
ヒツジ氏も魚青氏も釣る。
未だ釣っていないのは 新旧厄年コンビ の隊長とワタクシ。
穂先をジィーーーーット見る。 ピクッ 「をりゃー!」とアワセルと乗らない。
「あ”ぁーーー」と叫ぶと、「俺なんか3回アタリ有ったじゃ」と隊長。
超低レベルな争い。

10時過ぎ隊長の「移動!」の一言で移動決定。
だって、この時点で9・3・1・1・0・0の14匹しか釣れてないし。
参拝時の早朝は気持ちい天気だったが、この頃は風が出てきた。
宴会テントなので畳んだだけでは移動が出来ない。
結局、一旦収納袋に納め、10:30過ぎに移動開始。
とりあえず、風裏を探す。
風の通り道にテント設営していたので丘の風裏はパラダイスだった。



まだ釣りはやっていません。←ここ大切!
参拝編 実釣編
2008年04月18日
2007年04月03日
これはナンでしょう?
某ブログにUPしようと思ったら、IDとPASSを忘れログイン出来なかったのでこっちにUPします。
先日、こんな魚を見つけました。

なんとも愛嬌のある顔で 思わず、即買い。
正面から見ると、

こんな感じ。
これナンだか解りますか? 続きを読む
先日、こんな魚を見つけました。
なんとも愛嬌のある顔で 思わず、即買い。
正面から見ると、
こんな感じ。
これナンだか解りますか? 続きを読む
2007年03月09日
特命係長 只野仁
突然ですが、「特命係長 只野仁」面白いです。
初回シリーズで、たまたま見つけ、そりゃもう毎週楽しみでした。
なんで好きかって?
そりゃ、アレですよア・レ♪
毎週見るのは辛く HDDレコーダー に録画してました。
一通りみて名残惜しかったが、HDDの整理で削除。
DVDに焼いてまでの気合は無かった。
時は過ぎ、昨年から 第二弾 が始まった。
キャスト・内容も初回とほぼ同じ。(メイン以外は興味なし)
話の展開もカナリ強引
けど、面白いんです♪ ベタなアレがね。
前回同様 HDDへ録画しようと思った。
が、問題が・・・・・
子供が成長し自分でHDDレコーダを操作し再生している。
こりゃ、HDDに保存し子供が見たら冷や汗モン。
最初は 頑張ってリアルタイムに見てた。
ある週は子供が寝ずに見損なった。
それでも頑張って何度か見た。
それが、来週で最終回らしい。
チャンスはあと2回!
録画せずに脳裏に焼き付けることが出来るだろうか!?
その前に、放送を見ることは出来るのだろうか!?
初回シリーズで、たまたま見つけ、そりゃもう毎週楽しみでした。
なんで好きかって?
そりゃ、アレですよア・レ♪

毎週見るのは辛く HDDレコーダー に録画してました。
一通りみて名残惜しかったが、HDDの整理で削除。

DVDに焼いてまでの気合は無かった。
時は過ぎ、昨年から 第二弾 が始まった。
キャスト・内容も初回とほぼ同じ。(メイン以外は興味なし)
話の展開もカナリ強引

けど、面白いんです♪ ベタなアレがね。
前回同様 HDDへ録画しようと思った。
が、問題が・・・・・
子供が成長し自分でHDDレコーダを操作し再生している。
こりゃ、HDDに保存し子供が見たら冷や汗モン。
最初は 頑張ってリアルタイムに見てた。
ある週は子供が寝ずに見損なった。
それでも頑張って何度か見た。
それが、来週で最終回らしい。
チャンスはあと2回!
録画せずに脳裏に焼き付けることが出来るだろうか!?
その前に、放送を見ることは出来るのだろうか!?

2006年08月04日
昨夜の失態
今年度は、居住地区の「班長」をやらされている。
持ち回りだから、いづれはやらねばならぬ。
地区の行事?で幹線道路際に「お花」を植えている。
植えるのは地区民全員で行ったが、その後の草取り・肥料・水やり は班長さんの仕事。(らしい)
一昨日「梅雨明け」したので今まで省略していた「水やり」をする事にした。
自宅からは、ジョーロ+ペットボトル(4L)に水を入れ、子供を引き連れ花壇へ。
思ったよりも花は元気なようだ。
とあるお店の前は、草むしり+水やり もしてくれてるようでとても助かる♪
自宅から持参した 水 だけでは足りず そのお店からも水を頂戴する。
(もちろん、事前に承諾は得てるよ)
一昨日 夜、昨日 朝 と順調にこなした。
昨夜の出来事である。
まずは、ジョーロに水を入れる。→問題なくクリア
ペットボトルに水を入れる。
それまでは「口の広いぺットボトル(アルカリ水等入れるやつ)」だったが、
アクエ○アスの2Lの空ペットを使ってみた。
この口は普通?の大きさで、ホースが丁度入る。
水圧を弱めれば問題ないのだが、なぜか作業を急ぎ、水圧を上げる。
ペットボトルの中では水が入るたびに中の空気が外に出ようとする
↓
外に出ようとする空気がホースを出そうとするが、それじゃ水が入らないので力で抑える
↓
ペットボトルの中は 水+外に出れない空気 で気圧?が高まる!
↓
それでも力で抑える
↓
数秒後・・・
『パァーーン!』と衝撃音!
突然の出来事にビビリ、後づさり
と、ここで悲劇が起こった!
それまでは気にもしていなかったウッドデッキ。
そうです。腰からパンツのゴムラインにかけて縦にみみず腫れ!@2本
その後カミさんに見てもらい笑われるは、
傷口ふさぐ絆創膏さがすも見つからず、ガーゼで覆うは。
明日は子供達とプールの約束をしている。
はやいとこ傷が塞がらないと 塩素消毒 することになり死んでしまう。
はぁ~。まいったまいった。
持ち回りだから、いづれはやらねばならぬ。
地区の行事?で幹線道路際に「お花」を植えている。
植えるのは地区民全員で行ったが、その後の草取り・肥料・水やり は班長さんの仕事。(らしい)
一昨日「梅雨明け」したので今まで省略していた「水やり」をする事にした。
自宅からは、ジョーロ+ペットボトル(4L)に水を入れ、子供を引き連れ花壇へ。
思ったよりも花は元気なようだ。
とあるお店の前は、草むしり+水やり もしてくれてるようでとても助かる♪
自宅から持参した 水 だけでは足りず そのお店からも水を頂戴する。
(もちろん、事前に承諾は得てるよ)
一昨日 夜、昨日 朝 と順調にこなした。
昨夜の出来事である。
まずは、ジョーロに水を入れる。→問題なくクリア
ペットボトルに水を入れる。
それまでは「口の広いぺットボトル(アルカリ水等入れるやつ)」だったが、
アクエ○アスの2Lの空ペットを使ってみた。
この口は普通?の大きさで、ホースが丁度入る。
水圧を弱めれば問題ないのだが、なぜか作業を急ぎ、水圧を上げる。
ペットボトルの中では水が入るたびに中の空気が外に出ようとする
↓
外に出ようとする空気がホースを出そうとするが、それじゃ水が入らないので力で抑える
↓
ペットボトルの中は 水+外に出れない空気 で気圧?が高まる!
↓
それでも力で抑える
↓
数秒後・・・
『パァーーン!』と衝撃音!
突然の出来事にビビリ、後づさり
と、ここで悲劇が起こった!

それまでは気にもしていなかったウッドデッキ。
そうです。腰からパンツのゴムラインにかけて縦にみみず腫れ!@2本
その後カミさんに見てもらい笑われるは、
傷口ふさぐ絆創膏さがすも見つからず、ガーゼで覆うは。
明日は子供達とプールの約束をしている。
はやいとこ傷が塞がらないと 塩素消毒 することになり死んでしまう。
はぁ~。まいったまいった。