2007年08月23日
初スモーク
ナニを調理するか。
最終目標は「ベーコン」なのだが、時間と手間がかかりそうなので、無難に チーズ・はんぺん・笹かま を準備することにした。

作り方は・・・・食材を並べ いぶす とな。
どれどれ、スモークウッドに火を点けるか。
その前にどれだけの量を使えばいいんだ??
見ると3分割出来たので、1/3を使うことにした。
シングルバーナーに火を点け、しばらく燃やしてみた。
一気に火が点くわけではないがいい感じで角が燃えたのでセットし放置。

温度計を見ると、熱くなっていないようだ。
気にはなったが、30分は我慢した。
30分後、ワクワクしながら見に行ったら、かすかに煙が出ている。
ドキドキの状態チェック!
あれっ? 全然変わっていない。

スモークウッドはほとんど燃えていない。
どうやら最初に火を点けるのを多めにするほうがよさそうだ。
再度、シングルバーナーに点火ししばらく燃やしてみた。
5分後、煙がモウモウと出る状態になった。
そのまま蓋をする。
今度はさっきと違い煙があるれ出ている。
いい感じだ。
説明書には「スモーク(温燻)は50~70度」と書かれていたので 温度計を見たら60度。
今度は上手くいくかもしれない と思い、再度放置。
60分後見に行ったらまだ煙は出ていた。
我慢できず、扉を開けてみたら・・・・・

すごくいい感じ♪
チーズが デローン としているのは気になったが 完成! とした。

完成品はこんな感じ。
まずは、チーズを食べた。 んマイ!

はんぺん は、そのまま食べたらパサパサしていた。温度か食べ方が違うのだろう。
笹かま も、美味かったけど表面がパサパサしていた。
やはり温度管理が上手くなかったんだろう。
家族には好評でした。
楽しみがまた一つ増えました。
おいらの周りの「人柱」の方々、いろいろとありがとうございます。(^o^)丿
最終目標は「ベーコン」なのだが、時間と手間がかかりそうなので、無難に チーズ・はんぺん・笹かま を準備することにした。
作り方は・・・・食材を並べ いぶす とな。
どれどれ、スモークウッドに火を点けるか。
その前にどれだけの量を使えばいいんだ??
見ると3分割出来たので、1/3を使うことにした。
シングルバーナーに火を点け、しばらく燃やしてみた。
一気に火が点くわけではないがいい感じで角が燃えたのでセットし放置。
温度計を見ると、熱くなっていないようだ。
気にはなったが、30分は我慢した。
30分後、ワクワクしながら見に行ったら、かすかに煙が出ている。
ドキドキの状態チェック!
あれっ? 全然変わっていない。


スモークウッドはほとんど燃えていない。
どうやら最初に火を点けるのを多めにするほうがよさそうだ。
再度、シングルバーナーに点火ししばらく燃やしてみた。
5分後、煙がモウモウと出る状態になった。

そのまま蓋をする。
今度はさっきと違い煙があるれ出ている。

いい感じだ。
説明書には「スモーク(温燻)は50~70度」と書かれていたので 温度計を見たら60度。
今度は上手くいくかもしれない と思い、再度放置。
60分後見に行ったらまだ煙は出ていた。
我慢できず、扉を開けてみたら・・・・・
すごくいい感じ♪
チーズが デローン としているのは気になったが 完成! とした。
完成品はこんな感じ。
まずは、チーズを食べた。 んマイ!


はんぺん は、そのまま食べたらパサパサしていた。温度か食べ方が違うのだろう。
笹かま も、美味かったけど表面がパサパサしていた。
やはり温度管理が上手くなかったんだろう。
家族には好評でした。
楽しみがまた一つ増えました。
おいらの周りの「人柱」の方々、いろいろとありがとうございます。(^o^)丿
Posted by fish_780 at 12:00│Comments(12)
│キャンプ
この記事へのコメント
どんどんやれ~ ふるまえ~! 来い!
Posted by フクダン at 2007年08月23日 14:26
一晩、食うのを我慢して熟成させろ。
そうすれば、もっと美味くなるぞ。
そうすれば、もっと美味くなるぞ。
Posted by 心得 at 2007年08月23日 15:44
フクダンさん>
>どんどんやれ~
↑ok!
>ふるまえ~!
↑蓋を開けた瞬間から食べ始めるから無理だ
>来い!
↑むむ! ジタo(>.< )o o( >.<)oバタ
心得さん>
>一晩、食うのを我慢して熟成させろ。
>そうすれば、もっと美味くなるぞ。
出来立てのトロトロした食感が好きなのねぇ~ (^^♪
熟成させるなら、前夜にセットし翌朝なんていいかも!?
ん? 腐るか!?
>どんどんやれ~
↑ok!
>ふるまえ~!
↑蓋を開けた瞬間から食べ始めるから無理だ
>来い!
↑むむ! ジタo(>.< )o o( >.<)oバタ
心得さん>
>一晩、食うのを我慢して熟成させろ。
>そうすれば、もっと美味くなるぞ。
出来立てのトロトロした食感が好きなのねぇ~ (^^♪
熟成させるなら、前夜にセットし翌朝なんていいかも!?
ん? 腐るか!?
Posted by ¥780- at 2007年08月23日 16:11
ケム臭さ飛ぶし、良い感じにまろやかになるよ~
ちゃんと寝かせろ!! いいね!言うこと聞けい( ̄Д ̄;) ゴラァ
と 心得が言っております ハイ
ちゃんと寝かせろ!! いいね!言うこと聞けい( ̄Д ̄;) ゴラァ
と 心得が言っております ハイ
Posted by フクダン at 2007年08月23日 16:45
ケム臭さくなきゃ、スモークじゃないでしょ!(爆)
出来たて 食べ飽きたら やってみます。(大爆)
ところでみんなはドンナ チーズ使ったの?
おいれは、「切れてるチーズ@カマンベール入り」
1箱400円位だった。
出来たて 食べ飽きたら やってみます。(大爆)
ところでみんなはドンナ チーズ使ったの?
おいれは、「切れてるチーズ@カマンベール入り」
1箱400円位だった。
Posted by ¥780- at 2007年08月23日 17:10
別になんでもいいべ?まるまるのを心得は使うね?
おらはキレてるやつの真ん中にハム風味のが挟まってるやつ
おらはキレてるやつの真ん中にハム風味のが挟まってるやつ
Posted by フクダン at 2007年08月23日 18:11
丸々よ。
厚く自分で切る。
切れてる、だととろけてドローンの経験あるからな。
厚く自分で切る。
切れてる、だととろけてドローンの経験あるからな。
Posted by 心得 at 2007年08月23日 20:34
近所のスーパーで まるまるタイプ(切れていない) を探したら、すべて「切れてる」タイプだった。
実は翌日、「切れてる」タイプの半分の塊でスモークした。
下段に置いたので、高温の為デロデロに( ̄∇ ̄;)
チーズにもいろんな種類があるから『チーズの種類*スモークウッドの種類』と奥が深そうだ。
実は翌日、「切れてる」タイプの半分の塊でスモークした。
下段に置いたので、高温の為デロデロに( ̄∇ ̄;)
チーズにもいろんな種類があるから『チーズの種類*スモークウッドの種類』と奥が深そうだ。
Posted by ¥780- at 2007年08月24日 10:45
沢庵漬を燻せ、鶏肉をボイルしていぶす。
がんば!
がんば!
Posted by 隊長 at 2007年08月24日 17:23
鯖ちゃん 燻せば 鯖節だぞ!
Posted by フクダン at 2007年08月24日 19:34
そうそう、「いぶりがっこ」も簡単にできるぞ。
水分をきちんとふき取ってからやることが勝利の秘訣だ。
水分をきちんとふき取ってからやることが勝利の秘訣だ。
Posted by 心得 at 2007年08月25日 08:20
>沢庵漬を燻せ
心得さんも言ってるように いぶりがっこ になりそうですね。
沢庵は好き嫌いがあるので、甘めの「ツボ漬け」でやってみたいと思います。
にほい のキツイ食材を いぶす と凄い事になりそうだ(笑)
>鶏肉をボイルしていぶす
それ簡単そうでいいかも♪
>鯖ちゃん 燻せば 鯖節だぞ!
下処理(毛取り)がメンドクサソウなので遠慮します。(爆)
>水分をきちんとふき取ってからやることが勝利の秘訣だ
燻製を行う時の「基本の“き”」ですね。
水分があると、そこだけ燻されないんでしょうね。
心得さんも言ってるように いぶりがっこ になりそうですね。
沢庵は好き嫌いがあるので、甘めの「ツボ漬け」でやってみたいと思います。
にほい のキツイ食材を いぶす と凄い事になりそうだ(笑)
>鶏肉をボイルしていぶす
それ簡単そうでいいかも♪
>鯖ちゃん 燻せば 鯖節だぞ!
下処理(毛取り)がメンドクサソウなので遠慮します。(爆)
>水分をきちんとふき取ってからやることが勝利の秘訣だ
燻製を行う時の「基本の“き”」ですね。
水分があると、そこだけ燻されないんでしょうね。
Posted by ¥780- at 2007年08月27日 14:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。