ナチュログ管理画面 環境も考えるアウトドア 環境も考えるアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


【ワカサギ系】

HONDEX(ホンデックス) HE-51C
HONDEX(ホンデックス) HE-51C

ほしぃーーーー!
2011春に新型が出る噂も・・


スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

 岩洞湖では必需品!
附属のペグではテントが吹き飛びます(笑)


がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm
がまかつ(Gamakatsu) がまかつ ワカサギ 銀庵 45cm

やっぱり、ワカサギ竿も がまかつ でしょ!
氷上用のもっと短いのが発売されれば嬉しいのだが・・・ けど・・・ もう扱っていないのね


エリクソン エキスパートドリル
エリクソン エキスパートドリル

氷上ワカサギするなら必須アイテムです。
現地で借りようと思わないでください。トラブルの元になりかねます。
これより安い(刃の形「長方形」)も販売されていますが切れ味が違います!
現地でのストレスを考えると、エキスパートタイプが絶対いい!




【海釣り系】

ダイワ(Daiwa) スマック 100R
ダイワ(Daiwa) スマック 100R

コレ使ってます。
実物は、綺麗な黄色?オレンジ? キラキラしてます
軽いし、棚アワセも簡単。オススメ!
ちなみに、保守パーツ 充実しています!


がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技SP2 MH 1.8M
がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技SP2 MH 1.8M

すんげーーーーーいいらしい。
ほしぃーーーーーーーーーーーーーー!


がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技スペシャル
がまかつ(Gamakatsu) がま船 カレイ競技スペシャル

カレイ釣りなら、この1本で かかり・流し どっちもイケる!(と思う)
個人的に欲しい1本




がまかつ(Gamakatsu) がま船 三陸ヒラメ2 H 並継
がまかつ(Gamakatsu) がま船 三陸ヒラメ2 H 並継

三陸ヒラメならこの1本!
初期型の三陸ヒラメMHを持ってますが、使い勝手いいですよ




【アウトドア系】

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+『オリジナルキャリングケース』プレゼント
ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 10インチスーパーディープ+『オリジナルキャリングケース』プレゼント

アウトドアでの憧れダッヂオーブン。
これで作ってもらった“焼き芋”感動した。まじ美味い!
手抜きのおいらにはユニフレームがいいかも。


SOTO お手軽香房
SOTO お手軽香房

燻製に興味があるなら、手軽でいいかも♪
スモークウッドも買うんだよ。


キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミコンビネーションテーブル・ベンチセット
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミコンビネーションテーブル・ベンチセット

ファミリーキャンパーにはオススメ! 特に小さい子供が居る家庭は。
テーブルをロータイプにすれば椅子と同じ高さ。
いろんな形に設営可能!


2007年01月30日

リニューアル 岩洞湖レストハウス

今シーズン、レストハウスがリニューアルしました。キラキラキラキラ
基本的レイアウトは以前のままですが、リフレッシュした感じ♪

リニューアル 岩洞湖レストハウス入口入って左側にシーズン限定ではあるかもしれないが「ワカサギコーナー」新設!
その名も『ワカサギパラダイス
正面のショーケースにはマニア向け?グッツがズラリ。見ているだけでも楽しい♪
左手には一般的な小物がディスプレイされていた。
そのなかに「公魚倶楽部」のステッカーもキラキラ
このコーナーを準備された まめむし さん、釣り人のピンポイントを抑えるグッツを準備してましたね。


リニューアル 岩洞湖レストハウス左側のホワイトボードには岩洞湖の地図?があり、「ランキング」をしているようでしす。
「俺なんて釣れないからエントリーしたって・・・」と思ったア・ナ・タパンチ
エントリー料無料」「上位入賞者の他にも景品アリ」と参加者にとって嬉しい事ばかり♪キラキラ
皆さん、恥ずかしがらずにエントリーして盛り上げましょう!



それと、レンタル用品にも目を惹かれました。
氷上ワカサギをするために最低限必要な道具をレンタルくれます。
【アイスドリル】
 これが無くては氷上ワカサギは出来ません。
 「現地で誰かに借りるから」なんて甘い考えはダメですぞ!
 貸す人の心情を考えると、出切れば貸したくありません。
 過去に「貸したら刃をダメにされた」なんて話も聞いてます。
【貸し竿】
 これも無くては話になりませんね。
 ドリル以上に人数分必要ですよね。ニコニコ
以前は「ドリル半日500・一日1000」「貸し竿500」だった記憶がありますが、
「ドリル一日1000」「貸し竿1000」となったようです。
「なんだぁ~。値上がりしたジャン」と思ったア・ナ・タパンチ
釣りに行って「半日(お昼)」だと時間が気になりますよね。
片付け等を逆算すると11:30には釣りを辞めなければなりません。
せっかく行ったのだからゆっくり楽しみましょう♪キラキラ
せっかくですので、「ドリル」を使う時の手順を書いておきます。
1.穴を開けたいところに静かに刃先をセット
  →おいらも昔勘違いし、最初に「ガツン!」とやりました。
    その結果・・・刃先が欠けてしましましたガーン
2.刃先は鋭いので絶対に触らない
  →簡単に スパッ! っと切れます。
    しかも深いです。痛いです。血がドバドバ出ます。
    気をつけましょう!

リニューアル 岩洞湖レストハウスそれと「貸し竿」。以前は「竿+リール」だけでした。
これだと“仕掛”を別購入しなければ釣りにならず、便利グッツもありませんでした。
そこは準備をされた まめむし さんの“心遣い”でかなり充実していると思います。
竿・リール・錘つき仕掛(1個)・餌・竿置き・餌入れ」がセットになってます。
またそれらを1つのBOXに入れてあるので持ち運びが楽ですね。
あと、リールですがこれが凄いんですよ!
リニューアル 岩洞湖レストハウス
シマノワササギスペシャルGT ですよ!
使ったことはありません(買えないとも言うガーン)が、昨年から噂の商品です。
ナチュラム内でも検索しましたがGTは完売しており、ノーマル?は購入可能なようです。

シマノ(SHIMANO) ワカサギスペシャル
シマノ(SHIMANO) ワカサギスペシャル

量販店・釣具屋で売っている 安いタイコリール よりは数段使い勝手がいいはずです!
このリールに興味があるなら、レンタルしてみるのもアリ!?
レンタル用品なので正直「ここまで準備するか?」と思いましたが、そこは まめむし さんのこだわりでしょう。ニコニコドキッ

『竿置き』はあるほうが便利です。
竿は丸いので安定性が無い。コレを使えば釣果10%up!?
『餌入れ』もあるほうが便利ですヨ。
ついでにBOXはそのまま「誘い台」にも使えるかもしれません。

レンタル用品の話しついでに「テント」も準備しているようです。
但し、テントを借りる時は注意してください!
1.組み立て・撤収の手順をキチンと理解する事
  →力任せにやると壊れます。壊れた場合はもちろん「弁償」だと思います。
    安く考えても諭吉さんが2人は居なくなると思いますよ。
2.アンカー類も理解する事
  →氷上にテントを置いただけでは風が吹くと簡単に飛ばされます。
   飛ばされる瞬間はテント内がパニック状態。運が悪けりゃ竿等穴に落ちます。
   それと飛ばされたテント、どこまでも転がっていきます。(爆)
   笑い話ですが、シーズン中よく見かけます。
   なので、アンカー類もキチット設置する事!
3.換気には気をつけること!
  →テント内は密室状態です。
    そんな中、火気類を使うと一酸化炭素がたまります。最悪 死亡します。
    「釣りたてワカサギの天ぷら」を食べようと準備した家庭用のカセットコンロでも同様の事が起きます。
    けど対策は簡単です。「密閉せずに換気をしましょう!」

まめむし さんからの情報で「貸し長靴」もあるそうです。
「他人が履いたのはな・・・」と思ったア・ナ・タパンチ
そこは気遣いが細かい まめむしさん。
「毎回中敷を変えてます」だそうだ。キラキラ
これで ニホイ も安心!?

ここまでレンタル用品を充実させたコンセプトは、「手ぶらでワカサギ釣り」だそうです。
納得納得。&関心関心ニコニコニコニコニコニコ

そうそう。これとは別に「日釣り券」が必要です。
大人500円。小学生未満0円。その中間は半額だった気がします。
現場(釣り場)には100%漁協の方がチェックに来ます。
持っていない時は現地価格+500円が加算されますので必ず買いましょう!
もちろん、レストハウスでも売ってますよ。


レストハウスでは「食堂」も準備しています。
リニューアル 岩洞湖レストハウス「かけそば」を食べてみましたが、コレが美味い!ドキッ
藪川そば で勇名なこの地。オーナーのこだわりも有るようです。
もちろん、そば粉100% 手打ち麺。 見たマンマ麺は不揃いです。ニコニコ
他のメニューも美味しいらしいですゾ。


※写真は まめむし さんより一部引用


同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
がんどう
がんどう
岩洞湖氷上ワカサギ2009 まとめ
岩洞湖氷上迷子日記2009 vol.4
大志田ダムワカサギ試し釣り大会
岩洞湖氷上迷子日記2009 vol.1 『水天宮参拝編』
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 がんどう (2012-01-15 12:54)
 がんどう (2012-01-15 10:12)
 岩洞湖 氷上ワカサギ2012 解禁日のお知らせ (2012-01-05 23:51)
 岩洞湖湖 氷上ワカサギ解禁情報 2011 (2011-01-24 12:44)
 岩洞湖 氷上ワカサギ 終了のお知らせ (2010-03-18 12:47)
 岩洞湖氷上迷子日記2010 vol.3 (2010-03-13 22:57)
この記事へのコメント
本当に綺麗になりましたね(^^)v
これで初心者も来れますね
確かに凄いのが売ってますね・・・
後は教える人が居れば?かな??(笑)」
今度行った時はランキング見てください?
私が居ますよ(^^) 多分トップかな・・(笑)
Posted by うろこ雲 at 2007年01月30日 12:25
「ランキング見てください」と何度か書かれてますが、当面行けそうに無いので 報告するのであれば詳細をお願いします。
Posted by ¥780- at 2007年01月30日 16:55
>うろこ雲さん
去年から予約頂いたブツはレストにありますので、次回寄ったときはヨロシク!!
あっ、まめさんのブツもでしたね!!2万円あれば釣りがでるで賞から!!
Posted by at 2007年01月30日 19:57
管理人様

詳細に渡ってレストハウスの宣伝頂きありがとうございます。

これもみんなで岩洞湖を盛り上げていこうという思いと
初心者やこれからワカサギ釣りを始めてみたいと思う方にも
何か役立ってくれればという思いで始めてみました。
まだまだ至らない点などある事と思いますが
ご意見、ご感想などありましたら私宛にメール頂ければ
幸いです。
今後共々よろしくお願い致します。

PS:レンタルのセット竿には餌も含まれておりますので
修正願います。m(_ _)m

それと長靴のレンタルもご用意しております。
当然、中敷は毎回新品を入れておりますので、ご安心を・・・。

コンセプトは手ぶらでワカサギ釣りに行こう!ですから(笑)
Posted by まめむし at 2007年01月30日 23:49
こんばんは。

私、ゲストハウスと思っていたらレストハウスなんですね^^;
失礼しました~(汗
記事を読んでたらまた行きたくなってきました!
今週も行っちゃおうかなって思ってます^^
Posted by べーやん at 2007年01月31日 00:45
¥780-さん、リンクさせて頂きましたので、よろしくお願いしますm(__)m
Posted by kazuたかし at 2007年01月31日 07:10
爺さん>
 おっしゃりたい事はオイラには伝わりました。
 けど、3連続投稿でしたので、2つ消しておきました。(爆)

まめむしさん>
 ご指摘ありがとうございます。
 記事を修正しましたので再度ご確認してくだされば幸いです。
 「餌」の話は中途半端に聞いていたのでもれていました。(失礼)
 「長靴」は現物は見てましたがまさかレンタルだとは想像付きませんでした。(汗)
 これからもガンバッテクダサイ!

べーやんさん>
 電話帳には「岩洞湖レストハウス」と載っていますのでレストハウスだと思います。(笑)
 それと、あまり知られて無いと思いますが隣の「岩洞湖活性化センター」入浴出来ます。
 お風呂からの景色は「レイクビュー」。単に氷上が見えるだけですが気持ちいいですよ♪
 そうそう。ここは「お風呂」ですので「温泉」ではありませんが体が芯から温まります♪
 今週もガンバッテイッチャッテクダサイ!(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!

kazuたかしさん>
 Link&ご連絡ありがとうございます。
 こちらにも入れましたのでヨロシクお願いします。
Posted by ¥780- at 2007年01月31日 09:48
爺さん>
見ましたm(--)m ¥の予定が出来たら
買いますm(^^)m
Posted by うろこ雲 at 2007年01月31日 12:28
>買いますm(^^)m
いや無理してかうことないですよ!製作が間に合いませんから(苦笑)
ただね...調子の良いことは言わないほうが良いと思いますよ。
Posted by at 2007年01月31日 13:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
リニューアル 岩洞湖レストハウス
    コメント(9)