2007年10月16日
10Mなのに、1M??
我が家に ケーブルTV がやってきた。
工事が終了し、TVを見る。
「自主放送+民放4局+NHKの地上2局+NHKのBS2局+スポーツ?+ドラマ?」の計11局が家中のどのTVでも視聴可能。
しかも、専用チューナー?を設置したところでは、「地デジ+BSハイビジョン+CS」等々も視聴可能。
一日中TVを見てて飽きないと思う。
インターネットもケーブルにした。
契約は10M。 無線にすべく、前記事の通り、無線LANルーターも購入済み。
今後の事も考え、自分で設定してみた。
1.パソコン←→無線LANルーター親機との通信
なんとかok
2.パソコン←→インターネット
これもok
で、気になる 通信速度 を測定。。。。。
・・・・
・・・
・・
・
・
出ました! 1.0MB
あれ? 1桁違うぞ!?

他サイトで再チェック。 同じです。
ケーブルTVの人にクレーム付けたら「おかしいなぁ・・・・ 私のパソコンで試してみます」
有線LANで接続。
その結果・・・・ 10MB
考えられる要因:
・無線LANルーターの問題
→特に難しい設定していないしな・・・
・パソコン側の問題
→win-xpを動かす為に 格安で入手したパソコン。
USBの口が1.1らしく、USB2.0対応の増設ボードを入れていた。
今回はソコへ、無線LAN子機を接続。
前々から気にはなっていたが、マザーボードがUSB2.0非対応の場合意味が無い
確か、USB1.1の通信速度は、1Mな記憶が。。。
って、事は
モデム→無線LANルーター(親機)→無線LAN子機(USB)までは10MBで動いているが、
USBの入口 で 1MBに下げられている気がして。。。。
たぶんそうだ。きっとそうだ。
って事は、パソコンを買いなおさなければいけない って事になりそうだ。
工事が終了し、TVを見る。
「自主放送+民放4局+NHKの地上2局+NHKのBS2局+スポーツ?+ドラマ?」の計11局が家中のどのTVでも視聴可能。
しかも、専用チューナー?を設置したところでは、「地デジ+BSハイビジョン+CS」等々も視聴可能。
一日中TVを見てて飽きないと思う。

インターネットもケーブルにした。
契約は10M。 無線にすべく、前記事の通り、無線LANルーターも購入済み。
今後の事も考え、自分で設定してみた。
1.パソコン←→無線LANルーター親機との通信
なんとかok
2.パソコン←→インターネット
これもok
で、気になる 通信速度 を測定。。。。。
・・・・
・・・
・・
・
・
出ました! 1.0MB

あれ? 1桁違うぞ!?


他サイトで再チェック。 同じです。

ケーブルTVの人にクレーム付けたら「おかしいなぁ・・・・ 私のパソコンで試してみます」
有線LANで接続。
その結果・・・・ 10MB

考えられる要因:
・無線LANルーターの問題
→特に難しい設定していないしな・・・
・パソコン側の問題
→win-xpを動かす為に 格安で入手したパソコン。
USBの口が1.1らしく、USB2.0対応の増設ボードを入れていた。
今回はソコへ、無線LAN子機を接続。
前々から気にはなっていたが、マザーボードがUSB2.0非対応の場合意味が無い
確か、USB1.1の通信速度は、1Mな記憶が。。。
って、事は
モデム→無線LANルーター(親機)→無線LAN子機(USB)までは10MBで動いているが、
USBの入口 で 1MBに下げられている気がして。。。。
たぶんそうだ。きっとそうだ。
って事は、パソコンを買いなおさなければいけない って事になりそうだ。

DSの「マリオカート」でも接続してみた。
簡単に出来た。
知らない人と対戦出来た。
4人中3位。
他の人は早いっす。。。。
対戦相手も、
「なかまとたいせん」
「にほんのだれかとだいせん」
「せかいじゅうのだれかとたいせん」 とワクワクする選択肢だった。
簡単に出来た。
知らない人と対戦出来た。
4人中3位。
他の人は早いっす。。。。
対戦相手も、
「なかまとたいせん」
「にほんのだれかとだいせん」
「せかいじゅうのだれかとたいせん」 とワクワクする選択肢だった。
Posted by fish_780 at 00:00│Comments(6)
│D.I.Y
この記事へのコメント
USB2.0の拡張ボードはUSB1.1の転送速度を上げるボード
DVDーRドライブとかそれで接続すると転送速度は上がる となると、無線だと??普通は転送速度は上がるハズだけど.....
DVDーRドライブとかそれで接続すると転送速度は上がる となると、無線だと??普通は転送速度は上がるハズだけど.....
Posted by フクダン at 2007年10月16日 08:45
外付けDVDを標準USBに接続し、映画(アニメ)を再生したところ音飛びがした。
取説によると「USB1.1に接続の場合音飛びすることがあります」と書かれていたのでUSB2.0対応の拡張ボードを追加。
そちらへ繋いだら、前ほど音飛びはしなくなったが、若干の音飛びはあるのね。。
まぁ、パソでDVD再生しないから問題ないけどね。
昨夜、有線LANで接続。 7Mでした。
10M出なかったのは、パソコンの性能なのか、設定なのか不明。。
とりあえず、現環境で早くする方法を考えてみます
サンキューデス
取説によると「USB1.1に接続の場合音飛びすることがあります」と書かれていたのでUSB2.0対応の拡張ボードを追加。
そちらへ繋いだら、前ほど音飛びはしなくなったが、若干の音飛びはあるのね。。
まぁ、パソでDVD再生しないから問題ないけどね。
昨夜、有線LANで接続。 7Mでした。
10M出なかったのは、パソコンの性能なのか、設定なのか不明。。
とりあえず、現環境で早くする方法を考えてみます
サンキューデス
Posted by ¥780- at 2007年10月16日 10:26
一ヶ月も溜めると早くなるらしいぞ。
ワタクシは3日しか我慢できないけど。
ワタクシは3日しか我慢できないけど。
Posted by 心得 at 2007年10月16日 10:31
>一ヶ月も溜めると早くなるらしいぞ。
有力情報ありがとうございます。
早くなった分、持続力も気になります
有力情報ありがとうございます。
早くなった分、持続力も気になります
Posted by ¥780- at 2007年10月16日 10:39
今夜から我が家はスカパー2口契約です
居間と娘の部屋で見れます。
つりCHは見ません、アダルトも見ません
ここに宣言いたします!!!
居間と娘の部屋で見れます。
つりCHは見ません、アダルトも見ません
ここに宣言いたします!!!
Posted by 隊長 at 2007年10月18日 00:53
>つりCHは見ません、アダルトも見ません
その2CH見ない宣言したら、隊長は見るCH無いのでは?(笑)
ケーブルTVの釣り番組を見た。
KHB製作?「週末釣り倶楽部」(IAT土曜06:00)だった。
しかも「8/25放送分」を今週放送してた。
謎が多いけど、暇潰しには十分。
その2CH見ない宣言したら、隊長は見るCH無いのでは?(笑)
ケーブルTVの釣り番組を見た。
KHB製作?「週末釣り倶楽部」(IAT土曜06:00)だった。
しかも「8/25放送分」を今週放送してた。
謎が多いけど、暇潰しには十分。
Posted by ¥780- at 2007年10月18日 08:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。