2008年08月09日
花巻バーガー
花巻バーガー 聞いたことありますか?
今流行りの、ご当地変わり種バーガー。仙台の「牛タンバーガー」は有名ですね。タベタコトナイケド。
岩手にもいろいろあるようですが、花巻にもありました。

その名もズバリ「花巻バーガー」。
Yahooにも記事が出てたようだ。
なんでも、地域密着型の地産地消らしい。
バーガーの命である パテ 。 これにもこだわっているようだ。 なにせ 肉 を使っていない。(と思う)
食べた感想。。。
1.食いごたえ・・・・十分すぎるほどある。
田舎の地産地商品だけあって、生野菜たっぷり
2.パン・・・・・・・・・なんとかかんとか(詳しくは忘れた)でこだわっているようだ。
けど、フワッっとはしてなかった気がする。
むしろ、食いごたえ のインパクトが強かった。
3.生野菜・・・・・・・田舎の地産地消品。
生野菜がまずいわけがない。
普通?に美味いよ。
4.パテ・・・・・・・・これがこのバーガーの一番のウリでしょう。
「蒟(こん)・肉」といった新商品。 おから+こんにゃく粉 とからしい。
食感は、肉。 味は魚?肉? と未知の感じ。
よくできた商品だと思う。
おから は豆腐屋さんの産業廃棄物。 それの処理(消費)にも役立ちますね。
とりあえず、話題の商品は一度は食べましょう!
これらを合体させて販売しているのが、花巻市藤沢町の「ミッシェル」
岩手県のメルマガでも情報が流れたので、週末は多くの人が買いに行くかも!?
店側もそのつもりらしく、沢山準備してました。
と、思いきや 一日100個なのね。
今流行りの、ご当地変わり種バーガー。仙台の「牛タンバーガー」は有名ですね。タベタコトナイケド。
岩手にもいろいろあるようですが、花巻にもありました。
その名もズバリ「花巻バーガー」。
Yahooにも記事が出てたようだ。
なんでも、地域密着型の地産地消らしい。
バーガーの命である パテ 。 これにもこだわっているようだ。 なにせ 肉 を使っていない。(と思う)
食べた感想。。。
1.食いごたえ・・・・十分すぎるほどある。
田舎の地産地商品だけあって、生野菜たっぷり
2.パン・・・・・・・・・なんとかかんとか(詳しくは忘れた)でこだわっているようだ。
けど、フワッっとはしてなかった気がする。
むしろ、食いごたえ のインパクトが強かった。
3.生野菜・・・・・・・田舎の地産地消品。
生野菜がまずいわけがない。
普通?に美味いよ。
4.パテ・・・・・・・・これがこのバーガーの一番のウリでしょう。
「蒟(こん)・肉」といった新商品。 おから+こんにゃく粉 とからしい。
食感は、肉。 味は魚?肉? と未知の感じ。
よくできた商品だと思う。
おから は豆腐屋さんの産業廃棄物。 それの処理(消費)にも役立ちますね。
とりあえず、話題の商品は一度は食べましょう!
これらを合体させて販売しているのが、花巻市藤沢町の「ミッシェル」
岩手県のメルマガでも情報が流れたので、週末は多くの人が買いに行くかも!?
店側もそのつもりらしく、沢山準備してました。

と、思いきや 一日100個なのね。
Posted by fish_780 at 07:00│Comments(6)
│うんちく
この記事へのコメント
昨日は花巻に行ったが、セブンイレブンが珍しく、そこで普通にパンを買ってしまった。
Posted by ゴーゴー at 2008年08月11日 11:59
セブンイレブンが近くに有る、例のお店ですか? (σ ̄ー ̄)σニヤリゲッツ
Posted by ¥780- at 2008年08月11日 16:56
知りませんでした(涙)
今度買って見ますm(^^)m
私の地元も探して見よう~(^^;
発見が有るかも・・(笑)
今度買って見ますm(^^)m
私の地元も探して見よう~(^^;
発見が有るかも・・(笑)
Posted by うろこ雲 at 2008年08月12日 12:19
セブンイレブンが近くに有る、自室に
シャワーがあるところに寄りました。
シャワーがあるところに寄りました。
Posted by ゴーゴー at 2008年08月12日 16:47
「ご当地バーガー」はひそかなブームだと思ってます。
いろんなところで探してみてください。
いろんなところで探してみてください。
Posted by ¥780- at 2008年08月13日 02:20
ラブホ? ( ..)φメモメモ
Posted by ¥780- at 2008年08月13日 02:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。