現在、YahooBB12M無線LANパックを契約している。
けど、実測は1.3M。
先日の懸賞で「ケーブルTV工事費無料」が当ったのでついでにインターネット環境も変更しようと思い 無線LANルーター を 価格.com で調べた。
沢山種類があり迷うが・・・
・高すぎない事
・拡張性もある事
・DSの通信も可能なら・・・
等々考え、チョイスしたのはコレ!
バッファロー WHR-HP-G/U
現在のメインパソコンには 無線LANが内蔵されていないので (子機)USDタイプ とした。
定価:15700
価格.com では 12000前半で購入可能なようだ。
が、簡単に この価格を信じてはいけない。
「送料」「振込手数料(代引き手数料)」 込み込みの 総支払額 で検討しなくてはならない。
ほとんどのショップが、 表示価格+800円 といった感じだった。
家電量販店等に行ってみた。
パソコン専門店・・・【在庫あり】14700円 →ネット価格との競争はしない
K・・・・・・・・・・・・・・【在庫なし】他店からの取寄せになりそうなので店員とも交渉せず
D・・・・・・・・・・・・・・【在庫あり】14800円 →こちらもネット価格と競争はしない
Y・・・・・・・・・・・・・・今回は行ってないが、ネット価格と競争するらしい
どうしても欲しかったので、D店で購入する事にした。
おいら:「これ、在庫有ります?」
D店員:「確認してきます。」
(5分後)「1つだけありました♪」
おいら:「おぉ~~いいねぇーーー♪ で、ナンボ??」
D店員:「え~っと・・・ 14800円ですね」
おいら:「ネット価格と競争できますか?」
D店員:(チョットひきつる)「ネットとは無理です。。地域価格なら。。。」
おいら:「わかった。 で、ナンボまで頑張れますか??」
D店員:「え~~っと・・・ 1万3千円代なら・・・」
おいら:「税込み13000なら買う!」
D店員:「ちょっと待っててください・・・・」
(10分後)「わかりました。税込み13000円でいいです」
おいら:「よし! 購入します。」
って訳で、買っちゃった♪
D店員:「プラス650円(購入価格の5%)で3年間の保証が付きますがいかがいたしますか?」
おいら:「メーカー保証の1年あるんでしょ? いらない。」
追加で「USBメモリー 1G」も購入した。
USBメモリー、最近は安くなったもんね。
特価 で1980円。でした。
ちなみに、同日隣のホームセンターでは「広告の品」で 1Gを1680円 で売ってました。
けど、D店で価格を頑張ってくれたので D店で購入。
DSの無線も出来るので楽しみだ♪