真夜中の移動

fish_780

2007年08月27日 16:00

三陸ヒラメ釣り に行く事が決まった。

「28時“港”集合」これにあわせるべく考えた。
1.家で寝て当日移動
2.前夜に移動し車中泊
複数での釣行では「車中泊」は辛いが、今回はソロだったので「車中泊」を選択。
夕ご飯→お風呂 とここまでは普段通りの生活。
出発前に準備。時刻は23:00。
120kmの移動と、翌日の乗船を考えると既に寝なければイケない時刻。
が、TVを見ると、 ライフ をやっていた。
この時間帯のドラマ、面白い!(特命係長とかね)
ライフ は純粋に「面白い」というよりは、イロイロ考える事が多いのだが 気になる。
気が付いたら23:30。 チョット眠くなってきたので「これはマズイ!」と思い出発する事にした。
ナビをセットし、出発 BGMは TVの音声(笑) もち、 ライフ を聞きながら。。
家を出発し、5分後 ハザードを点けて路肩に停車。
どうしてもTVを見たくなりその場で鑑賞。(爆)
日が変わる頃 スッキリ・モヤモヤ・ドキドキ 気分で再出発
夜中のソロ運転。 気持ちいいドライブ。
途中休憩を取ろうかと思ったが、運転している楽しさでノンストップ!

目的地は、岩手の山田。
ナビは「笛吹き峠」を走らせようとしている。
過去に夜中のソロドライブで「笛吹き峠」を走ったことがあるが、カーブがキツイので疲れる。
それに、鹿が出てきてビックリしたこともあった。
ポイントとなる遠野市で決めたコースは、「新仙人峠」を走ることだった。
「新仙人峠」は高低差・カーブのストレスが少ない。
真夜中の貸切道路。 ホント気持ちよく走った♪

予定より早く釜石に入った。
ヒラメ針 を購入したかったが、夜中の釣具屋さんはドコも開いていません。
これが超早朝なら開いているんだけどね。

そろそろコンビニで食料等を購入しなければならいないのだが・・・
釜石駅前ローソン・・・スルー
鵜住居ローソン・・・・・スルー
大槌ローソン・・・・・・・悩む
 大槌ローソンは駐車場も広く最後っぽかった。
 この先あるか解らなかったが「吉里吉里・波板」の有名所だと、
 1店舗くらい有りそうな予感はするのでスルー
吉里吉里ローソン・・・・ココをスルーすると山田までなさそうなので入った。

おにぎりを買おうと思ったら、1個も無い
どうやらこの日は地元の祭りらしくそれっぽい人が居たので 完売したのだろう。
店員に「何時頃車来ますか?」と聞いたら「もう少し(20分後)で来ると思います。」と言われた。
真夜中20分も立ち読みして時間を潰すと確実に睡魔に襲われる。
「お米」が欲しかったが「焼きそば」「アルコール」「おでん」 を購入し目的地を目指した。

ほぼ予定通りの26:00着。
「今からなら2時間は寝れる」と思ったがせっかく おでん を買ってきたので晩酌した。
今時期の夜中の海は さぶい! 長袖・長ズボンでなければ鼻水が出る。
けどエンジン停止した車の中は快適♪。車の中で おでん を食べる。
あったかくて美味いネェー
ビールを飲んでいると 前方にをナニかが歩いている。
車から降りると コチラを警戒しているようだ が逃げる様子は無い。
よく見たら 子猫@のら?
呼んでみたらコッチへ歩いてくる。人馴れしてるようだ。
おでん の具(ちくわ・ロールキャベツ)をあげると食べる。
一通り食べると体を 擦り擦り してくる。
かわいぃ~~~~
しまいにゃ、横になり腹まで見せる。
30分位遊んだが、翌日の事を考えると寝なければいけなく、子猫ちゃんとバイバイした。
あとで考えたのだが、おでん の具は子猫にとってしょっぱかっただろう。


車に戻り横になり「あの子猫は“招き猫”だ。これで明日(今日?)のつりはダイチョウブ!」などと考えていたら5分後には記憶がなくなっていた。。


関連記事